【ゆるクマ】ゆとりの グンマをうろついてみたっ!

【ゆるクマ】ゆとり がグンマをうろついて、観光 温泉 グルメを中心に、なんかいろいろ語るブログですっ!

赤城山の黒檜山で、バテバテになった挙げ句、転んで突き指をしてみたっ!

(撮影日は2022.08.10)

ゆとりの大好きな赤城山の最高峰「黒檜山」をご紹介したくて、意気込んでお出かけですっ!

まさか、急な体調不良と負傷で大ピンチになるとは、思いもよらなかったけどねー。
(;・ω・)


ここは赤城山の大沼付近のお土産物やさんがいっぱいある駐車場っ!



これから登るのが黒檜山っ!

基本、急勾配が延々続く山だけど、途中に2ヵ所、踊り場があるのが判るかな?
(フラグですよ)



柔軟体操と太極拳を済ませて、身体に大きなトラブルがないのを確認っ!

トイレを済ませたら出発ですっ!

黒檜山の登山口まで、ここから歩いて15分くらいかなっ?
(  ̄▽ ̄)



赤城神社が見えますっ!

ゆとりは、ここが赤城山でも特にお気に入りのスポットですっ!

天気はもちろん、季節や時間帯、風の有無や沼の水量で、毎回違う風景が楽しめますっ!



お水がとってもキレイで、今日は水量も豊富ですねっ!

水浴びしたいくらいですっ!
.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。



大沼のほとりを行きますっ!

あっるっこー あっるっこー
わたしはー べんぴーっ!

…この時はあまり気になってなかったけど、ひょっとしたら、この後訪れる体調不良は、ここ数日続いてた便秘が原因だったかもねー?
( ̄▽ ̄;)



神社の入り口前を通り抜け、

緩やかな森の登り道を進みますっ!

途中、駐車場があったりしますっ!

より登山口に近い、この駐車場を利用しなかったのは、帰りは駒ヶ岳から帰ってきますので、お土産商店街の駐車場の方が駒ヶ岳からの下山ポイントに近いので、帰りが楽だから、なのですっ!
(`・ω・´)♭



軽トラキャンピングカー発見っ!

ひとつ前の写真も、奥の方にキャンピングトレーラーが写っていますねっ!

いいなーっ!
ゆとりはミライース車中泊してますっ!
O(≧∇≦)O



そうこうしているうちに、黒檜山の登山口付近まで来ましたっ!

案内板が木の枝で隠れてしまっていますが、まっすぐ行けば赤城北面道路で、南郷温泉しゃくなげの湯へ向かいますっ!

左に曲がると、大沼周回コースで、オートキャンプ場経由で、白樺牧場方面っ!

そして、ここで右を向くと…、

黒檜山の登山口なのですっ!
(* ̄∇ ̄*)

写真では判りにくいけど、見ただけでひるむような岩の階段が待ち受けていますっ!
( ̄▽ ̄;)



我慢して登っていると、ちまっと楽になったかな?



とか思う間もなく、また登りっ!

お、奥の方森が途切れてる…。
あそこが山頂か…?

手前の木の皮、シカに食べられたかな?



あ、あと少し…。



ついたーっ!
いい眺めぢゃっ!

手前の赤い建物が、大沼の赤城神社っ!

神社の左にある入り江の出入口に点々としてるのが、キツツキ橋の橋脚っ!

かつて、赤くて美しい橋があったのだけど、老朽化で解体されてしまったのです…。

あと、奥に見える港町みたいなのが、クルマを停めた駐車場と、お土産屋さんの商店街ですねー。
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ



そして、ここは山頂ではなかったっ!
下から見たときの、1つ目の踊り場辺りだと思うのです…。
(;・ω・)



山道は続くよ、どこまでもっ!



道、ないぢゃんっ!



ここは猫岩っ!

岩がゴロゴロっ!
隙間を縫うように歩きますっ!



あそこまで行けば、ちょっと楽になる…。



ふー、やれやれ…。

…はて、息は切れてないのに、何かしんどいような?

…気分が悪い?
(;・ω・)

この日、佐野・伊勢崎・熊谷など、北関東では38℃を超える猛暑日でした…。

赤城山の気温は、26℃くらいかな?
下界に比べれば涼しいけど、心臓バクバクな運動をするには、ちょっと気温が高かったかも?

クーラー漬けで、か弱くなったクマには、ちょっと暑すぎるのかも…。

水分、積極的に摂っていこう…。
(;・ω・)



そしてすぐまた石の階段っ!



先行する おぢさんたち、元気だな…。

を?
森がきれてくるっ!
今度こそ山頂かっ?
(登り行程の50%地点なの、知ってるけど…)



ちなみに、角度はこれくらいですっ!



ついたーっ!

番号札は、山の現在地の目安ですねー。
黒檜山は6番まで行くと、尾根歩きで楽になりますっ!


富士山の案内板がありましたっ!

大沼の商店街が見えますっ!
神社は手前の葉っぱがジャマで見えないですねー。

正面右側、電波中継塔が見えるのが地蔵岳
小さな出っ張りが長七郎山で、左の山が小地蔵。(たぶん)

この2つの山の間に見えるはずなのですが、雲が多くて見えませんね…。
( ̄▽ ̄;)


ちなみに下から見たとき、ここが2つ目の踊り場に見えた場所だと思いますっ!


高低差のあまりない、ちょっとだけ楽な道。

は、長く続かなかったっ!


そして、今度の勾配は延々と続くっ!



大雨が降ると、登山道は川になるんだろうなぁ。



今日は、なんかしんどい…。
息が上がる前に気分が悪くなる…。

立ち止まって休んでいたら…。

トンボさんも暑くて避暑ですかねー。

そこらじゅうにいるのですっ!
(  ̄▽ ̄)



4番見つけたっ!



この辺りは、土が多いですねー。



5番見つけた…。

本調子なら、あと10分ちょっとで尾根だっ!
身体もだいぶ辛いけど、ここからなら遠くても、駒ヶ岳から帰った方が安全だ…。

がんばるっ!
(;・ω・)



黒檜山、最後のダメ押しっ!

しんどいしんどいっ!
((( ;゚Д゚)))



そして、ついに6番っ!
尾根の分岐点まできたーっ!

左が山頂と絶景スポット方面。
右が山頂神社と駒ヶ岳方面。

山頂までは、あと数分だっ!


茂みを抜ければ…、



山頂に到着なのですっ!

体調きつかったけど、頑張って良かったっ!
O(≧∇≦)O



そして、絶景スポットへ

見えてきた…。


とうちゃーくっ!

ちょーっと雲が多いかな?

見えているのは、赤城村・昭和村・沼田市あたりの町だろうか?

雲がなければ、東に日光白根山、北に武尊山、北西に谷川岳、西に榛名山、南西に浅間山が見えるのだけど、今日は残念賞でしたねー。
( ̄▽ ̄;)


木陰に腰を下ろして、レモネードをぐびぐび…。
行動食として持ってきた、クリーム玄米ブランをまくまく…。

あー、風が気持ちいい。

ちまっと元気が出たので、先に進もうっ!
(`・ω・´)



6番の分岐点まで引き返し、今度は右へっ!

ここには鳥居と石碑がありますっ!



もう少し進むと、また分岐点ですっ!


絶景スポット60歩っ!
60歩なら、がんばろうっ!


そして、到着っ!

電波中継塔があるのが地蔵岳で、左に見えるのが小沼。
小沼を囲んでいる、左が小地蔵、奥が長七郎山ですねっ!

トンボが入ってるっ!
(* ̄∇ ̄*)


関東平野は…、

うん。なーんも見えんのですっ!
(;・ω・)



分岐点に戻って、駒ヶ岳方面へ

ずんずん降りますっ!

森の中、茂みの中を…、

ずんずん降りますっ!
どんどん降りますっ!
ひたすら降りますっ!
まだまだ降りますっ!

振り返って1枚



10番見つけたっ!

そして、この後バランスを崩し、転倒してしまいましたっ!
((( ;゚Д゚)))


平らに見えても勾配はあるのですっ!

バテバテだったので、杖を持ったままの手をつこうとして、薬指を突き指っ!

一瞬、骨までいったか?と、思いましたっ!

腫脹と熱感は著明。
自発痛あり。
変形や異所可動性はなし。
軸圧痛なし。
限局性の圧痛、第2関節の両側に1ヶ所ずつ。
掌側、背側にはなし。
この時点での皮下出血斑はなし。(後で少し出た)

やれやれ。
どうやら捻挫で済んだみたい…。

とりあえず、軍手をつけ直し、軍手にたっぷり水を染み込ませる。

気化熱による冷却で応急的にアイシングなのですっ!

左手が使いにくくなり、疲労もかさみ、時間も押していたので、ここからは撮影を止めて、帰還に専念しましたっ!

駒ヶ岳のレポートは、いずれまたの機会に紹介させていただきますねっ!
( ̄▽ ̄;)