【ゆるクマ】ゆとりの グンマをうろついてみたっ!

【ゆるクマ】ゆとり がグンマをうろついて、観光 温泉 グルメを中心に、なんかいろいろ語るブログですっ!

【ゆるクマ】ゆとりの 箕輪城をうろついてみたっ!

今回は高崎北部、榛名山の麓にある箕輪城を紹介するのですっ!
f:id:ms08s260:20190826100200j:plain



全体図はこんな感じっ!
f:id:ms08s260:20190829060442j:plain

今回は、搦め手口から突入しますっ!
(* ̄∇ ̄*)



解説文があったっ!
f:id:ms08s260:20190829060722j:plain

なるほど。
南側に大手口、側面に搦め手なのですっ!

なお、箕輪城には事務所とかないから、案内の紙とか欲しい方は、近隣の博物館や道の駅を物色してみるといいのですっ!

あと駐車場は、搦め手が一番広くて整備もよく、本丸に近いこと、きれいなトイレがあるのでオススメなのですっ!
(  ̄▽ ̄)



場内はところにより急勾配なのですっ!
f:id:ms08s260:20190927201554j:plain

はーはー、ぜーぜー。
城だから、攻めるときは上から襲われるんだよね?
(。-∀-)



上がってしまえば、どーということはないっ!
f:id:ms08s260:20190928070357j:plain



内堀の痕跡っ!
f:id:ms08s260:20190928070644j:plain



本丸に到着っ!
f:id:ms08s260:20190928070839j:plain
f:id:ms08s260:20190928071054j:plain
f:id:ms08s260:20190928071157j:plain

3枚綴りでっ!
先の内堀も合わせて高低差はそれなりにあるのかな?

けっこう広くて、ちょっとした球技ならできそうですねっ!
(* ̄∇ ̄*)



いろいろな石碑もありましたっ!

聖徳太子
f:id:ms08s260:20190928071618j:plain



この城を守って散った、将兵の慰霊碑
f:id:ms08s260:20190928073757j:plain
f:id:ms08s260:20190928074021j:plain



裕仁親王殿下 御成婚?
裕仁殿下って、昭和天皇だよね?
f:id:ms08s260:20190928071803j:plain



箕輪城を寄贈っ!
((((;゜Д゜)))
f:id:ms08s260:20190928072156j:plain



砲弾っ?
( ̄□ ̄;)!!
f:id:ms08s260:20190928072510j:plain
f:id:ms08s260:20190928072637j:plain



平和の礎や戦死者の名簿
f:id:ms08s260:20190928072909j:plain
f:id:ms08s260:20190928073144j:plain

戦国時代ばかりでなく、近代戦争の石碑も多いですね…。

この国や家族や、いろいろ大切なものを守るために戦い、散っていった先人たちに感謝と哀悼なのです…。
(´・ω・)(´_ _)



本丸から降りる道を発見っ!
f:id:ms08s260:20190930213414j:plain



森に覆われていて、お散歩するにはいいところだねー♪
f:id:ms08s260:20190930214015j:plain
f:id:ms08s260:20190930214103j:plain



石垣も残っていましたっ!
f:id:ms08s260:20190930214337j:plain
f:id:ms08s260:20190930214242j:plain



鍛冶曲輪の石垣
f:id:ms08s260:20190930214524j:plain


この辺で鍛冶仕事をしていたみたいです。
(  ̄▽ ̄)



西の外れ、大手虎韜門まで来ましたっ!
f:id:ms08s260:20190930214757j:plain


ここが大手門だと思っていたら違いましたねー。
このあと年配の夫婦に「大手門はどこですか?」と聞かれて、大手虎韜門のことだと思い、ここを説明してしまいましたが、大手口というのももっと南にあったんです…。
(;・ω・)コッチデ ヨカッタ カナ?



大堀切
f:id:ms08s260:20190930215250j:plain

大堀切りを境に、城は南北に大きく二分できるんだって。
そして、そこを歩くこともできますっ!



それがこちらっ!
f:id:ms08s260:20190930215616j:plain
f:id:ms08s260:20190930215656j:plain

高低差が結構あって、大堀切りの半ばから見下ろす、見上げる写真を撮ってみたのですっ!

これで実は、大堀切りの大部分が埋没してるので、本当はもっと露骨な谷間になっていたらしいっ!
(。-∀-)



登りきったところには、城門が復元されていましたよっ!
f:id:ms08s260:20190930220009j:plain



近づいてみると、
f:id:ms08s260:20190930220149j:plain



櫓に上がる階段
f:id:ms08s260:20190930220229j:plain



通路の扉
f:id:ms08s260:20190930220317j:plain



門を見上げると…。
f:id:ms08s260:20190930220403j:plain

あの枠部分が開いて、とりついた敵に落石攻撃などを加えることができるんだってっ!
(* ̄∇ ̄*)



小窓が空いていて、敵を狙撃できるようになってますっ!
f:id:ms08s260:20190930220636j:plain
f:id:ms08s260:20190930220705j:plain



かわいい子を見つけましたっ!
f:id:ms08s260:20190930220929j:plain
f:id:ms08s260:20190930221043j:plain

人懐っこいネコちゃんっ!
モフモフモフモフモフモフモフモフっ!
O(≧∇≦)O



水の手曲輪
f:id:ms08s260:20190930221308j:plain



お城の水を賄う、湧水だって。
f:id:ms08s260:20190930221512j:plain

ホタルとか、時期には見れるみたいだねー。
(  ̄▽ ̄)


終点は、南のお寺さんでしたっ!
f:id:ms08s260:20190930221754j:plain
f:id:ms08s260:20190930221845j:plain
f:id:ms08s260:20190930221940j:plain



そして、ちょこっと山道っぽいところ歩いて、駐車場に帰りますっ!
f:id:ms08s260:20190930222121j:plain



近所には風情ある民家っ!
f:id:ms08s260:20190930222222j:plain


箕輪城、ほどよく歩けて、ところにより心臓ばくばくな坂もあって、ハイキングにいいとこかもね~♪

機会があったら、友達を誘ってまた行こうっ!
O(≧∇≦)O


これらの写真は、2019年の5月に撮影したものです